ブログ

2025-03-27 13:09:00

15周年発表会盛会のうちに終了

今日は初夏を思わせるような気温。暖かくなりましたね。

 

発表会の帰り道は雪だったのに(涙)

 

でも、生徒さんやママ、パパの心は寒さなど感じないくらい達成感で溢れ

音楽の一日を目いっぱい楽しみ尽くした心地よい疲労感で満たされていたのではないでしょうか。

 

終わってすぐに

 

とても素晴らしい発表会に参加させていただきありがとうございました!

 

と、感謝の嬉しいお声をいただきました。

 

私自身も、できることは全てやった!という気持ちだったので思い残すことはないくらいやり切った感でいっぱいでした。

 

写真はリハーサルから撮っていただいたので、生き生きとした表情をたくさんデータでいただきました。

 

どれを取ったらよいのやら?

2人のカメラマンが700枚以上くださったので(笑)選べません。。。

 

が、まずはこだわりのお花から♡

 

 

0070_xlarge.jpg

 

 

南万騎が原のトライスタンドで月2回ほどお店を出していらっしゃる花MARUさんと念入りに打ち合わせして

希望通りの雰囲気と色合いに!大満足!!ありがとうございました。

お花が大好きな先生から生徒さんへのプレゼント。

0090_xlarge.jpg

 

男の子と女の子でリボンの色、バッグの色変えて工夫しました。

 

0263_xlarge.jpg

 

継続表彰式

今回の最年長さんは9年でした!長く通ってくれてありがとう。

0227_xlarge.jpg

 

0229_xlarge.jpg

 

「ちいさないのち」という曲集をフィーチャーしたリレー演奏のシーン

 

0158_xlarge.jpg

 

受付や進行を手伝ってくれた卒業生!!

0160_xlarge.jpg

 

初の取り組み!ロビーでお菓子の販売をしていただきました。

 

雑然としたロビーがここだけ華やかに!!みんな、美味しいご褒美に買ってもらったかな?マフィンやクッキー食べたかな?

 

練習を始めたのは12月からでしたね。

 

私の中ではホールの予約が取れた10月末から準備が始まっていたので、5か月近くずーっと発表会で頭がいっぱいでした。

 

いろーんなことがあって、いろいろ乗り越えて、そしてゴール!

 

全員で一丸となって発表会に向けて頑張って、全員でゴールできて本当にうれしいです。

 

今は抜け殻?

 

いえいえ

 

地味な、コツコツ練習はもう始まっていますね。

 

次の発表会は2026年の6月くらいを考えています。

 

開催できるようにみんな祈っていてください!(会場当選^^)

 

お疲れさまでした。