Welcome
ブログ
人気ピアノYoutuber Jacob(ジェイコブ)さんの主催コンサートが無事終了!
横浜市旭区相鉄いずみ野線南万騎が原駅徒歩7分、考える力を育てるピアノ強室アンミュージックラボ赤松靖子です。
あっという間に1週間が経ってしまいました。
先週の土曜日は人気YouTuberピアニストジェイコブ・コーラーさんのコンサートで、初めてあんな大きな公演を主催した私はてんやわんやでした。
本番の演奏は本当に素晴らしくて、楽しくて、わくわくしっぱなしでした。
と言っても、会場で聴いたのは写真を撮った時だけで、あとはモニターから流れてくる演奏を聴いたり、舞台下手から聴いただけで
ほとんど走り回っていました。
400人のお客様の入場をスムーズにさばくための受付回り、本ベルのQ出し、演奏家さんを呼びにいったり
休憩中のホワイエの様子(物販が混雑していた!)やトイレの列の確認・・・
お客様に呼び止められたり、スタッフからのヘルプ・・・
主催者ってこんなにやることいっぱいあるんだ・・・
今までで一番
当然のことですが大変なコンサートでした。
でも、演奏だけでなくお人柄も素晴らしいジェイコブさんの大らかな対応や
アンミュージックラボスタッフ、その他裏方さんの(音響や照明、ホールの方)サポートのおかげでなんとか無事終えられました。
プログラムや演奏について
企画、主催させていただいたアンミュージックラボとしては、絶対に素晴らしいコンサートになるに違いない!と確信を持っていましたが
お客様の反応は??
と、心配していました。
が
1曲終わるごとの拍手がすごくて!!
波のように押し寄せてくる感じと言えばよいのでしょうか?
あれには鳥肌が立ちました。
皆さんが楽しんでくださっていることを肌で感じることができました。
約半数のお客様からいただいたアンケート結果も、90パーセント以上の方が「大満足」を付けてくださいました。
「バンド演奏最高!」
「もっとききたい!」
「素晴らしい!」
「楽しすぎ!」
などなど、記述式のご感想も皆さんがコンサート後の興奮したお気持ちを抑えきれないような「熱量」を感じさせるお言葉ばかりでした。
素晴らしい演奏をしてくださった出演者の皆様に心から感謝です。
トップクラスのミュージシャン、1000人も入る大きな会場、という緊張感あふれるコンサートでしたが、開催してよかったと思いました。
だいぶ落ち着いてきましたが、コロナ禍ということもあり、いろいろ心配することはきりなくありましたが
こうして予定通り行えたことが、主催者としてはまず一番ほっとした点です。
ジェイコブさんと選曲を考えたり、今回限定販売のエコバッグを作ったり、どうやって集客していくか作戦を考えたり・・・
会場の空きを見つけた3月から、ずーっとマラソンをしてきたような気分ですが
無事完走できて本当によかったです。
ナイスファイト!
と、言ってくれる人はいないので(苦笑)
今後は私と一緒に走ってくれる人を探さなければと思いました。
コンサート企画、主催に興味のある音楽家さん。いらっしゃいましたら、ぜひ、お電話ください!
主催者は裏方、縁の下の役目なので、地味な仕事ですが達成感はありますよ~!!
因みに、An Music Labオリジナルエコバッグは16枚売れました!
主に物販コーナーで声出し、お店を作ってくれたアンミュージックラボの卒業生とそのママ💛
めちゃくちゃ助かりましたし、売上に随分貢献してくれました。素晴らしい~~!
お洒落に飾り付けしてくれたんです!素敵なセンスが光っていました。
ポップも上手!!
いろんなご縁を大切に、これからも音楽のために走れる限り頑張ります!
「世界はひとつコンサート」@湘南台文化センター市民シアター無事終了!
横浜市旭区相鉄いずみ野線南万騎が原駅徒歩7分、考える力を育てるピアノ強室アンミュージックラボ赤松靖子です。
昨日、無事「世界はひとつコンサート」終了しました。
コロナ感染拡大が収まらない中、多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
ご出演いただいた6名のアーティストさん達も、スタッフも、予定したメンバーで本番を迎えられ心底ほっとしています。
いろいろ書きたいことはありますが
やっぱり、生演奏はいい!!
まずは、それですね。
昨日は600名キャパの大きなホールでの公演だったので
音の迫力や照明や舞台の華やかさお客様にはご満足いただけたのでは?と思います。
照明は全くわからないのですが、音響は私の好みの音にしていただきました。
(ファミリーコンサートだけど低音を出して、音量も上げてもらったり・・・という好み!)
そして、次に「平和」をテーマとしたお話仕立てのコンサートで想像の翼を広げられた!!
(昨年からいろいろ舞台について学ばせていただいているプロデューサーの内田奈津子さんにお話を書いていただきました。)
世界の名曲と出会う体験を、ずーっと楽しく、ワクワクしながらできたのではないかと思っています。
幼稚園から中学生くらいまでのお子さまが50名くらい来て下さったのですが、みんな静かにじっと耳をすまして聴いてくれました。
2部制で、1部45分だったので、もしかしたら後半飽きちゃうかな?なんて心配もあったのですが
後半の方が盛り上がったように思いました。
このお話、ユウとアイという猫とうさぎが世界旅行に出ていろんな人と出会い、様々な体験をし、最後に希望のカケラを手に入れる・・・
超ザックリ説明するとそんなお話ですが、子供たちにそれが伝わったかな~!!と気になっています。
お渡ししたプログラムを読むと、内田さんが書いてくださった補足があるのでそこに答えが書いてあるのですが・・・
音楽を通して平和を伝えるってなかなか難しいですけれど
子どもたちが大きくなって海外に行く経験をしたときに、知らない国の人と音楽で心が通い合う経験を実際にすることができたら
このお話の意味を理解してくれるのではないなと思います。
日本にいる外国の方と積極的に話をして交流することでも良いですよね!
今日は終戦記念日なので、ぜひ、歴史や平和について考えてもらえたらな・・・なんて思っています。
本番中は袖で聴いていましたが、仕事中なので「楽しむ」ことは当然のことながらできません。
途中、報告に使う写真!!と焦って客席を撮影しに行ったり
受付が困っていないか見回りに行ったり
開場後は、当日券をお買い求めになる方が30名ほど来られて写真撮る余裕ゼロ!
そして
受付にいると、本当にいろいろな方への柔軟な対応する力をつけなければと痛感します。
良い経験になりました。
こんな大きなホールで開催できて、幸せでした!
素晴らしい出演者の皆様と一緒にお仕事ができました。
ありがとうございました。
秋の公演もありますので、引き続き気を抜かずにがんばるぞー!!
将来はミュージカル女優さん?横浜市旭区さちが丘からお越しの生徒さん(小3女の子)
横浜市旭区相鉄いずみ野線南万騎が原駅徒歩7分、考える力を育てるピアノ強室アンミュージックラボ赤松靖子です。
先週末のことになりますが、横浜市旭区さちが丘から通ってくださっている小3生徒さんの舞台を観に行ってきました。
どんな舞台かと言うとこちら!
生徒さんは、ピアノのレッスン中も私が弾くとリズムに乗って飛び跳ねている、音楽大好きさんで
あまり練習する時間がなかった時は、ピアノの前に座りながらそれはそれは表情豊かに(苦笑)
今週どうして練習できなかったか!について一生懸命お話してくれます。(超かわいい!!)
タレント性があるな~!
と、いつも思っていたんです。
なので、歌にダンスにセリフに、全てをこなす姿にびっくりはしましたが、やっぱりね!という気持ちでステージを観ていました。
今後もこの劇団で練習を継続していくそうですよ!
こんなに小さな頃から夢中になれるものがあるって素晴らしいですね。そして、それを経験させてもらえる。
ご両親の理解とサポートあってこそですね。
環境って本当に大事です。
さて
「世界はひとつ」コンサートでもミュージカルの曲をたくさん選びました。
皆さんがよく知っている曲、もしかしたら知らないけれど知っていてほしい名曲ばかりです。
音楽大好きなお子様には、ぜひともお越しいただきたい「本物」に出会えるコンサートです。
まだまだチケットはございます!
横浜市旭区や泉区にお住いで、お子様のいるご家庭でしたら湘南台文化センターはご存知の方多いのではないでしょうか。
私も子供が小さい頃は何回か遊びに行きました!でも市民シアターは今回初めて入りました。
600席もあるゆったりとしたすり鉢状の客席と
円形のステージがとても素敵なんです。
会場でお待ちしております♪