ブログ

2023-12-17 11:25:00

クリスマス発表会終了🎄

横浜市旭区南万騎が原徒歩7分アンピアノ教室赤松靖子です。

2023年12月10日(日)@MUSICA HIDRATANTE

一人の欠席もなく発表会を終えました。

ご参加くださった生徒の皆さん、保護者の皆様、お疲れ様でした!

生徒さん全員がドキドキする気持ちを心に抱えながらも、いつも通りの素敵な演奏を披露してくれました。

「緊張するから」

「間違えたら恥ずかしいから」

 

そういう不安を乗り越えて、コツコツ練習を重ねてきたこの経験は

 

子供たちが未来を自分の手で切り開いていく力の助けになるのではと期待します。

 

 1524C839-CA58-4E56-A861-0EAA09F7A7F9.jpeg

※今回は、ゲストにトランペット奏者上石統さんをお招きしました。

 

ピアノを始めて1年経ったばかり、や、まだ1年経たない小さな生徒さんが多く

中には、事前にレッスン室で緊張感を敢えて出した時に涙が出てしまったり

発表会直前まで、参加するかしないか迷っている生徒さんもいました。

他にも一人ひとりこの日を迎えるまで様々なドラマがありました。

 

けれども、結果的に練習してきた曲をステージで発表する!という初めての事にチャレンジしてくれたこと

とても嬉しく思いました。

 

ピアノが「上手になりたい」という気持ち、私はこの曲が好き

せっかく習いにきているのなら、目標や目的を持っていて欲しいので

これからもステージで演奏できる機会があればどんどん出て欲しいなと思います。

 

音楽って、やはり「表現」してこそですから🎵

 

 

まあ そんな難しい話は置いてといて 

発表会でたくさんの拍手をいただいて、ご家族にも褒めてもらって

頑張って練習してきてよかったと実感できた瞬間を味わえたのではないでしょうか。

 

全員のプロデューサーである私は、出てくれた16人全員の今の個性をピアノ演奏を通してお伝えできたのではないかと思っています。

子供たちの笑顔、ご家族の嬉しそうなお顔を拝見することができてホッと胸を撫で下ろしています。

 

ここからはおまけ!

 

当日はものすっっっっごい荷物でした。

車に積むのが大変(夫)

 

IMG_0116.jpeg

 

IMG_0118.jpeg

 

IMG_0122.jpeg

 

そして、会場について1時間くらい経ってから

 

カホン忘れた・・・😰

 

使うのは一人だけど・・・流石にその辺のもの叩くんのは・・・

 

ということで、夫が取りに帰り(私はリハーサルがあったので)

 

ギリギリ間に合ったという怖い発表会忘れ物あるある事件がまた1つ増えました。

 

そうなんです。。。何か忘れるのです。

 

前回の瀬谷の時は、PCの電源コード忘れて娘に持ってきてもらいました。

 

娘と言えば、今回私の髪の毛を編み込みしてくれました😊

 

ついでに、朝おにぎりを作って持たせてくれました。

(このおにぎり1個と水で夜まで走り抜けました)

 

我が家にとっては遠い昔になりますが

やってあげたこと、こうやってお返ししてくれて優しい心を持った人になってくれたことが本当に嬉しかった。

 

レッスンに通ってくださるよそのお子さんばかり一生懸命になって、自分の子供は後回しになっていた頃もあり

多感な頃は喧嘩しました。

心を閉ざして、ほとんど話をしてくれない頃もありました。

でも

今はよき理解者であり、社会人となった今は辛口アドバイザーです。

 

大変なことって、乗り越えることで自分を更新できますね。

 

私はそういうことを積み重ねていく運命にあるなってこの年になって思います。

 

結局、大変なこととわかっていても、行動に移して実現することに生きがいを感じるタイプなんだろうなと。

 

これからも、大変なことに挑戦するからこそ人生って楽しい!

 

そんなアン先生ならではの、盛り沢山な発表会を子供たちと一緒に作っていきたいです。

 

 

 

 

 

 

2022-07-14 11:12:00

アンミュージックラボ発表会「生徒さんの作曲を作曲家石川亮太さんがビフォーアフター!」

横浜市旭区相鉄いずみ野線南万騎が原駅徒歩7分、考える力を育てるピアノ強室アンミュージックラボ赤松靖子です。

発表会が終わり、ホッと一息をつく間もなくコンサートの準備に追われる日々ですが、発表会の振り返りも動画を編集しながら同時進行でがんばっています。

 

 

今回の発表会で私が一番伝えたかったことは「聴く」こと。

 

出演してくださった生徒さん、アンミュージックラボの仲間の演奏を聴く

 

ゲストで来てくださった作曲家石川亮太さんとピアニスト石川洋子さんの素晴らしい演奏を聴く

 

そして!

 

石川亮太さんが作曲作品をビフォーアフターしていただく授業を聴く

 

小さな生徒さんにはまだ難しかった内容だとは思いますが

 

演奏だけでなく、お話をじっと聞く姿勢を学ぶ経験ができたかなと思います。

 

そして

 

素敵な音楽を聴いて、ワクワクしたり楽しい気持ちや退屈な気持ちを感じることは経験できたかと思いますが

 

この授業を聴いて疑問、感想、何か心に浮かんだでしょうか?

 

 

疑問?

 

そうです、疑問。

 

 

お話を聞いて、「なるほど」や「よくわからない」でも、何でもよいのですが何かしら感じることはあると思います。

 

それと同時に「疑問」がどれだけ湧くかもすごく大切だと思いませんか。

 

それは、日々のレッスンにもいつも何かしらの疑問(質問)を持ってきてほしいと私が思っているからでしょうか。

 

レッスンに来て、ここはどう弾いたらいいのか?どうしてうまく弾けないのか?そんな「なぜ」を1つでも持ってきてほしいんです。

 

逆に言うと私は「なぜ」がたくさん浮かぶ人です。

 

例えば、別のピアノの先生がこういう企画をされてそれを見せていただけたら 

 

どのくらいの時間をかけて作ったのかな?

最初に何から始めたんだろう?

 

もう、挙げたらきりないくらいたくさん出てきそうです。

 

その「なぜ」こそが前に進む原動力だと思っています。

 

 

YouTubeでご覧になった方はどんな感想をお持ちになるでしょうか?

 

 

最初はここから! 

IMG_6568 (1).JPG

 

気持ちをメロディにしてみよう!

 

という宿題を出したときの5年生の生徒さんの作品。

 

拍子がないね!やら、尻切れトンボじゃないこれ?

 

なんてところから始まって、最終的にこんな素敵な曲ができました。

 

アンミュージックラボYouTubeチャンネルをぜひご覧ください。

https://youtu.be/FcnfeCltRyc

 

当日の授業を私がいろいろ説明するより、こちらを見ていただくのが一番かと思います。

 (今どきは長い動画は最後まで観ていただけないかもしれない!!と考え8分ほどの長さにしました。)

 

「私と猫の別れ」

「学級委員責任重大」

「雨の日曜日」

 

どれも、子供たちの素直な心がタイトルになっていて、すごーくいいなと思いました。

 

でも、やっぱり曲を作る事って大変なことだったので、チャレンジした生徒さんに続編作る?

 

と聞いても苦笑いされちゃいますが!

 

講評の時間も、生徒さんより、大人の方の方が楽しかったかもしれませんし、そんな感想を多くいただきました。

 

こういった取り組みの大切さ、実行した意図を理解していただくには

 

それぞれのご家庭により価値観は様々であることは知りつつも

 

アンミュージックラボに通う生徒さん、保護者の方達には伝わっているのではないかと信じています。

 

音楽がずっと好きでいてほしい

 

豊かな人生を送ってほしい

 

これはほぼ全員の保護者の皆さんが体験レッスン時のアンケートに〇をつけられる項目です。

 

その願いをかなえるために私がいます。

 

ピアノの進み具合だけでなく、こうやって主体的に音楽を作ってみることや

 

「聴く」ことの大切さを教えてあげることも、将来的にはきっと役立つと思っています。

 

子どもが聴かないから・・・興味を示さないからと諦めず、いろいろな種をまき続けることが大切です。

 

これからも、こういったことを大切にしながら、音楽大好きなご家庭との出会いを待っています。

 

 

2022-06-12 12:00:00

発表会でいただいたゲストさんからのコメントが丁寧で温かくて感激しました♪

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

6月、気づいたら2週目が終わっていました。

いろいろお知らせしたいことがたくさんあるのですが日記まで手が回らないという状況でした。今日は久しぶりの更新です。

お知らせの1つは、5月21日の発表会の撮影を依頼した会社からビデオをいただいたので内容確認して、エンドロールを付けていただいてその編集作業を待っているところです。

うちの発表会はものすごく様々なシーンがあって大変だったと思うのですが、とーっても素敵に撮影してくださっていています。

生徒の皆様、保護者の皆様どうぞお楽しみに!

 

さて

 

今日は、その発表会の暗い客席で一心にペンを走らせてくださっていたゲストのお2人のコメントについて日記にしたいと思います。

 

今回の発表会は作曲家石川亮太さんと奥様でピアニストの洋子さんに課外授業を行っていただくことがメインでしたが

裏メイン??というか、もう一つとても大きなお願いをしていました。

それが、出演者全員にコメントを書いていただくこと。

私は、ピティナピアノステップという知る人ぞ知る!全国組織のピアノの先生の団体におりまして(昨年退会)

10年ほど組織の中で大切な「ステップ」という事業のスタッフ(ボランティア)をさせていただいておりました。

ピティナピアノステップについてはこちらをご覧ください

その経験を生かし、自分の発表会で同じようなことができないか?とずっと考えていたんです。

それを今回実現することができました。

※ステップは、簡単に言うとピアノの試験のようなものです。試験を見てくださる先生は素晴らしい著名な方ばかりで、いつも指導している私達とは別の視点からのコメントと、採点をしてくださるというものです。発表会でもなく、コンクールでもない、とても良いピアノの目標になると思ってよく以前は生徒さんにもお勧めしていました。

 

当日は生徒さん一人ひとりに声をかける時間がなく慌ただしく終わってしまったので、翌週のレッスンにコメント用紙を持ってきてもらいました。

全部で19人の生徒さん一人一人に、ものすごく丁寧に、そして、優しさと、励ましと、温かさと、ちょっとユニークな視点も入ったコメントばかりで

拝見してびっくりしました。

 

なので、本日のタイトル「ゲストさんからのコメントが丁寧で温かくて感激しました!」

は、保護者さんや大人の生徒さんからのご感想なんです。

どれも読み返してはきっと笑顔になるに違いありません。

 

以下、少しですがそのコメント用紙をご紹介いたします。

 

Inked江口さん講評_ページ_2_LI.jpgInked江口さん講評_ページ_1_LI.jpg

 

 

 

IMG_7233.JPGIMG_7234.JPG

 

 

 

IMG_7235.JPG

 

発表会にゲストをお招きして、こんな素敵なコメントをいただくという贅沢な企画ができたのは

この提案をご快諾くださった、心広い石川ご夫妻との出会いがあったからこそです。

生徒さん全員分のせたいくらい、一人一人の良いところを見つけて書いてくださったことに心から感謝します。

そして、私の願いは

こういった発表会を多くの街の先生方にも行っていただきたいということです。

 

ピアノの先生は、芸術家さんに近いところにいるのですから、それぞれがお持ちの繋がりを生かすことは難しいことではないと思うのです。

コンサートを企画することは大変なことですが、多くの方が集まる発表会で素晴らしい演奏家さん、作曲家さんを紹介するチャレンジをしてほしいです。

 

壁になる事は生徒さんの演奏とゲストさんの演奏時間のバランスでしょうか。

 

ゲストコーナーを作ると生徒さんの演奏時間は少なくなってしまいます。

でも、毎年発表会をなさっているのであれば、たまにはそういう回があっても良いのではないかなと思います。

 

「聴く」大切さを伝えることは私たちの仕事の1つ。そう思いませんか?

 

少しでも心にその気持ちが芽生えたら!喜んでご相談にも乗りますよ~!

 

芸術性の高い音楽を伝える活動、それが私の最後にできる音楽への恩返しですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-05-25 20:29:00

子供たちの豊かな感性を育てるためにピアノの先生ができること

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

 

発表会のビデオは3週間ほど編集に時間が必要だそうでしばらくオアズケなのですが

出張レッスン教室瀬谷区阿久和にあるエデュカルの吉村さんから貴重な何本かをいただきました。

今年高校2年生になったW君と、大学1年生になったHちゃん。「オオっ!」と思わず撮りたくなるくらい素敵でした。

自分が選んだ曲をピアノで表現し、頭の中にあるイメージを映像で見事に表現していました。

言葉はなくても、音楽と映像で思いが伝わることをその空間にいた多くの方が感じていたはずです。

 

 

 

2人ともピアノを続けていてよかったね!と心から思いました。

 

振り返ると、、、

 

日記には書けないくらい様々な思い出があります。

 

良いこともあったけれど、大変だったことも同じくらいありました。

 

何が大変って

 

2人とも個性が強すぎたんです。

 

なので、レッスン中もお家での宿題も、素直に言うことを聞いてもらうためにあらゆる工夫をしました。

 

工夫の1つには

「目標」を持ってもらう事がありました。

 

これは個性的なお子さんには一番効果があるなと私は思います。

Hちゃんはコンクールに小学3年生くらいから毎年何かしらチャレンジしてもらい、結果もしっかりと出してくれました。

W君はピティナピアノステップに年に1回は出てもらっていたと思います。

 

その合間に発表会やクリスマス会もあったので、いつも何かしら目標を持って練習してきました。

多分、目標がないと練習にすぐ飽きてしまうタイプ。

 もちろん、基礎ができているからできることなのですが

基礎ができていても、ピアノはさらに日々コツコツ練習しないと成長できないという本当に大変な習い事なんですよね。

なので、ピアノをたくさん弾いてもらうためにはコンクールが2人にはピッタリな目標でした。

 

そのおかげもあってか?

 

人前での演奏はどんどん磨かれていきましたね。

元々そういった光るものがあったのですが、その輝きをどんどん増していった感じです。

 

感性が豊かな2人なので、とにかく言葉かけに気をつけながら(本人は全くそう思っていないでしょうけれど)

ピアノが嫌いにならないようにそれだけを心がけてレッスンしていたことを思い出します。

一人ひとり、みんなが素敵な感性を持っています。

それに気づくまでじっくり観察をして、「これだ!」と思ったらどんどん伸ばしてあげます。

 

気になるところは、目をつぶって見ないふりをする。

 

それが大切なのでは?と思います。

 

 

こうして卒業後もピアノ教室に戻ってきてくれるなんて、あの頃頑張ってよかった!

 

Wくんは耳コピでYoutubeを聞いて(見て)弾いて楽しんでいる。

Hちゃんは弾き語りでピアノを楽しんでいる。

 

そうなんです・・・二人とも楽譜を読んで弾くことが好きじゃないタイプ。

 

でも、楽譜通り弾くだけがピアノではないですからね!

 

自分が楽な方法でピアノを楽しめればそれが一番良いと思います。

 

いつか、突然ショパンが弾きたい!となったら、その時はきっと楽譜を読むスイッチが入って弾けるようになるはずですから。

 

2人と出会って10年以上・・・

 

人生の半分以上も知っているなんて、もはや我が子のようでなんだか不思議。

 

子育てと同じで「待つ」ことが大事なんだと思った二人の演奏でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-05-22 14:41:00

横浜市旭区で一番楽しい発表会!

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

 

昨日は横浜市瀬谷区に3月オープンしたばかりの瀬谷区民文化センターあじさいプラザで発表会を行いました。

 

IMG_7175.JPG

 

リハーサルが終わって、ステージが空いたわずかな時間。

IMG_7172.JPG

 生徒さんが描いてくれたポスターと受付さん!(アルバイト)

 

IMG_7179.JPG

課外授業コーナーでの石川亮太さんと洋子さんの素晴らしい演奏!!

 

IMG_7181.JPG

作曲のビフォーアフターの時間。オリジナル作品を演奏する生徒さん。

 

IMG_7177.JPG

PAさん(機材がめちゃくちゃ多かった!!)

 

IMG_7176.JPG

いろんな角度からカメラをスイッチングして撮影してくださった(株)横浜ステージプラン。

カメラの台数がものすごくたくさんでびっくりしました!気合を入れてきてくださってありがとうございました!!

 

思いついた瞬間にしか撮れなかったので手元にはこれしか写真はありませんが、3週間後くらいに素晴らしい映像と

写真が出来上がって来るのを楽しみにしています。

 

5歳から83歳まで、19名の生徒さんと創り上げた発表会。

音楽ジャンルも楽器の幅も広く、ピアノソロ以外にウクレレ、ギター、カリンバ、弾き語りもありました。

 

一人ひとりに、それぞれが選んだ写真をスライドショーにして流しました。

 

アンミュージックラボの卒業生も2人参加してくれました。

 

クラシック、演歌、J-pop、アニソン、ディズニー

 

皆さんが決めた曲を、何か月も練習してくださったことは私が一番知っています。

 

緊張が走る中でも精一杯心を込めて演奏してくださっている後姿、胸が熱くなる思いで見つめていました。

 

今までで一番盛りだくさんでした。

 

今までで一番楽しい発表会でした。

 

反面

構想を練っている去年の12月から、私も生徒さん同様とても高く険しい道のりでもありました。

 

途中で後悔したり、逃げ出したくなるような気持になったこともありましたが

 

やっぱり本番を終えると、「楽しかった!やってよかった!!」

 

という気持ちでいっぱいになりました。

生徒さんも同じ気持ちでいてくれたら嬉しいです。

「ありがとう!!」を伝えたい方はたくさんいらっしゃいますが

やっぱり、一番は演奏家さん、ピアニストさんなしに発表会はあり得ません!!

今回の発表会に向けてあらゆることにご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、大人の生徒さん

ご参加いただき本当にありがとうございました。

 

そして、新企画をご理解いただき、出演を快諾してくださった作曲家石川亮太さんとピアニスト石川洋子さんにも

感謝の言葉しか見つかりません。

 

昨日のお二人の演奏は素晴らしかったですし

 

課外授業は生徒さんだけでなく、会場にいらっしゃる皆さん全員がワクワクして聴いていることをビンビン感じていました。 

 

この授業を多くの方に見ていただき、こういった発表会を開催してくださるピアノの先生が増えたらいいなと思っているので

Youtubeチャンネルには可能な限り全体を公開したいと思っています。

 

今日は「楽しかった!」

 

と、続々とご連絡をいただきホッとしています。

 

横浜市旭区で一番楽しい発表会目指して、これからも1回でも多く主催していくぞー!と、今日は疲れていますが決意は変わらず!

ピアノを通して、弾く、聴く、感じる、考える音楽教室として、引き続き邁進して参りますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3