Welcome
ブログ
カリンバのレッスンをお友達と受講して下さった生徒さんのご感想
横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室
アンミュージックラボ赤松靖子です。
昨日は寒い中、カリンバレッスンに大人の生徒さんお二人が初めて自宅教室へ来てくださいました。
横浜市泉区弥生台からお越しの方はウクレレも習っていて、カリンバがウクレレと相性が良さそうなので上達したいです!とのこと。
もうお一人の横浜市泉区和泉町からお越しの方は介護施設でお仕事をなさっていて、高齢者の方にカリンバの曲をプレゼントしたい!とのことでお越しいただきました。
お二人とも既に何かしらカリンバを弾いて楽しんでいただいていたそうですが
どう弾いたらわからない・・・
とのことでした。
レッスンは、初めてということで私が作った楽譜の「きらきら星」を題材に、メロディを弾くのはもちろん、重音、コード付け、伴奏のアレンジ、アルペジオについてなど順を追って説明しながら
どんどん弾いていただきました。
45分のレッスンですが、終わるころにはご自身で作った楽譜をアレンジして弾けるようにまでなっちゃいました!
ちょっとした一工夫で音はどんどん美しくなるし、オルゴールのような演奏に変身します。
レッスンではそのアレンジ方法をお伝えしています。
「楽しい~!」
「この1回で上達した気がします~!」
と、とても喜んでくださって私も嬉しくなりました。
私が今使っている教材「はじめよう カリンバ!」を購入してレッスンも継続されることになりました。
カリンバの良さは、習得が早いということと、音色が優しいということ。
なので、普段忙しい方でも練習が苦にならず音楽に触れることができる楽器だと思っています。
大人の方だけでなく、お子様にもおすすめです!
楽譜を読めるようになる、コードネームの仕組みがわかる、アンサンブルできる・・・可能性はどんどん広がります。
ぜひ、ご興味のある方は体験レッスンへお越しください。
グループレッスンは毎月第3水曜日希望が丘駅から徒歩6分 カフェ・ブルーベルで行っています。
お気軽にお問い合わせください。
最後に、ブルーベルで行っているグループレッスンの新曲「世界の約束」練習動画をYoutubeに投稿しましたのでぜひご覧ください。
毎月第3水曜日はカリンバCLUB
こんにちは。横浜市旭区相鉄いずみ野線南万騎が原駅徒歩7分
音楽の基礎を学び考える力を身につけるピアノ教室アンミュージックラボ赤松靖子です。
2022年のピアノレッスンは昨日の横浜市瀬谷区阿久和東エデュカル教室からでした。
今月から個人ピアノレッスンからペアレッスンになった年少さん5歳の女の子さんたちです。
マンツーマンレッスンですとわりと静かでも、二人になった途端!とても賑やかになりました。
2人とも楽しそうで、あっという間の1時間レッスンでした。
さて、タイトルのカリンバCLUBは来週19日(水)が今年最初のレッスンです。
課題曲は「少年時代」
この曲がお好きな生徒さんのリクエストです。
先日練習の参考になれば良いなと思い、Youtubeに投稿しました。よろしければご覧ください。
https://youtu.be/E0Ii58lFTMk
ライン撮りではないので音質が良くないことと、高音の伸びが今一つであることが前々から気になっていて、今日遂に!思い切って新しい録音可能なカリンバを購入しました。
届くのが今から楽しみです!
カリンバCLUBは楽器経験が初めての方でもお気軽に参加できます。
楽譜は音名がふってありますし、音符が読めるようになりたい場合は速く読めるコツをお教えします。
詳細はこちらのチラシをご覧ください!
ご参加お待ちしています。
カリンバクラブ初めての発表会
希望が丘にあるカフェ・ブルーベルで行っているカリンバクラブ。
4月からレッスンを始めて約半年ですが、今回のクリスマス会は初めての発表会でした。
まずは、素敵な演奏をアンミュージックラボYoutubeチャンネルに公開致しましたのでお聴きください。
皆さん楽器経験がないので、人前での演奏は緊張する~!!とおっしゃっていましたが、本番はいつも通りの素敵な演奏を披露してくださいました。
カリンバだけだとちょっと寂しいな・・・と思ったので、うちにあるタッチベルでクリスマスの雰囲気を出したり、ピアノで伴奏したりして
アンサンブルの効果に気づいた方もいらっしゃったかな?
些細なことなのですが、ある、と、ない、では随分違うと思います。
アレンジの楽しさはこういうところにあるんですヨ。
足したり、時には引いたりすることで、音楽は生き生きとしてくる。
カリンバクラブの皆さんには、こういった学びの時間も味わっていただいています。
「なるほど~!」
という言葉がたくさん出るように、私も頭をフル回転しています。
感性が豊かな大人ならではの知的好奇心をくすぐるような音楽の楽しみ方をカリンバクラブではご提案しています。
シンプルなメロディがどうしたら美しく豊かな響きになるのか?
一緒にカリンバの演奏を楽しみながら学びませんか?
1月19日第3水曜日、13:30からブルーベルでレッスンです。
お気軽にお問合せください。
9月のカリンバCLUB
急に涼しくなって夏が終わったかのような9月のスタートとなりました。
新学期は分散登校となってしまいましたが、医療崩壊が起きている今少しでも感染者が増えないよう心がけることが大切であると私も思います。
大変な日々が続きますががんばって乗り越えましょう!
さて、そんな状況ですので9月のカリンバCLUBもお休みさせていただくことに致しました。
8月、9月2か月続けてなので皆さん忘れてしまわないかしら?と心配ですが、お出かけもできない今を、カリンバの練習で楽しんでいただければと思います。
10月は「ふるさと」を演奏したいなと思い、ギターとアンサンブルしました。
動画を貼れないのでお手数ですがこちらのリンク先からお聴きください。
リハモナイズ(コードを変えること)しています。
耳を澄ませてきいてみてくださいね。