ブログ

2021-09-13 22:06:00

大人になってピアノを再開したら発見がいっぱい!

横浜市瀬谷区阿久和にあるエデュカルでは大人のピアノレッスンを行っています。

 

習ってくださっている方は

 

小学校時代ソナチネくらいまで弾いていてその後はやめてしまわれたそう・・・

「すごくピアノが好き」だったわけでもなく

母親に勧められるままなんとなーく続けていたそうです。

それが

再開したら、目からうろこ!

毎回発見があって、楽しい~!

有難いことにいつもそうおっしゃってくださるのです。

 

テキストはその方の希望で、ブルグミュラー25の練習曲集を1番からぜーんぶやり直しています。

IMG_5018.jpeg

どの曲も「子供の頃、そんな風に考えて弾いたことなかった!」「教わっていた先生に謝らなきゃ~!」

時に反省しながら(;'∀')

楽しく続けてくださっています。

 

今は緊急事態宣言でオンラインレッスンですが、それも対面と変わらいない!とご満足いただけました。

IMG_5616.jpeg

 

こんな風に、マイクでピアノの音を拾ってレッスンしています。

 

画面共有で私の手元が映るようにしたり(それは撮っていませんが)

 

いろいろオンラインの研究しながらレッスンしています。

 

大人のピアノの再開は、過去の自分と出会う時間でもあります。

遠い記憶を手繰り寄せ

弾いているうちに

 

ある時

 

ものすごく鮮明に記憶がよみがえって来たりして

 

時としてそれが辛いこともあるかもしれませんが

 

それもそれとして受け止めつつ

 

今の自分の感性が成長したことをピアノを通して味わっていただけたら

 

そんな時間があっても良いのではないかなと思うのです。

 

ピアノは

 

大人になってまた始めることが

 

実はとても大切なことのような気がしています。

 

芸術の秋

 

ぜひ一緒に音楽を楽しんでみませんか。

 

#大人のピアノレッスン #横浜市瀬谷区阿久和 #エデュカル #ピアノの学び直し #ピアノ教室 #ブルグミュラー25の練習曲集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-09-08 11:16:00

第5回遊音祭にゲスト出演

秋の訪れを感じられるような過ごしやすい気温になってきましたね!

さて

開催を心配していた遊音祭ですが、無事行われることになったそうです。

主催者の実行委員の皆様はとても準備がたいへんだったかと思いますので中止にならなくてよかったですね。

私は初めてゲストで声楽家の方との共演で参加させていただきます。

 

昨日が2日目の合わせ練習でした。

 

4曲演奏致しますが、最初の「パートオブユアワールド」がなかなか合わせが難しく!

 

ピアノ伴奏の難しさを楽しみながら練習しています。

 

佐藤さんはソプラノなので、「パートオブユアワールド」を原曲のBbからAメージャーに楽譜を移調しています。

元のBbの楽譜の隙間に(笑)移調したコードネームを書いて弾いているので毎回少しずつ伴奏は違っていますが

佐藤さんはそれも楽しんでくださってくれているので

 

とっても合わせが楽しいです!!

 

本番まであと1回合わせて、久しぶりのステージを楽しみたいと思っています。

 

当日はYouTubeライブ配信がありますので、ぜひぜひ、ご覧ください。

 

私達は17時からの出演です。

 

https://yuonsai.com/

 

第5回遊音祭クラシックステージにゲスト出演します

 

#遊音祭#横浜市旭区ピアノ教室#声楽ピアノ伴奏#伴奏アレンジ#旭公会堂

 

2021-09-04 00:48:00

9月のカリンバCLUB

急に涼しくなって夏が終わったかのような9月のスタートとなりました。

新学期は分散登校となってしまいましたが、医療崩壊が起きている今少しでも感染者が増えないよう心がけることが大切であると私も思います。

大変な日々が続きますががんばって乗り越えましょう!

さて、そんな状況ですので9月のカリンバCLUBもお休みさせていただくことに致しました。

8月、9月2か月続けてなので皆さん忘れてしまわないかしら?と心配ですが、お出かけもできない今を、カリンバの練習で楽しんでいただければと思います。

10月は「ふるさと」を演奏したいなと思い、ギターとアンサンブルしました。

動画を貼れないのでお手数ですがこちらのリンク先からお聴きください。

アメブロ An Music Lab

リハモナイズ(コードを変えること)しています。

耳を澄ませてきいてみてくださいね。