ブログ
ピアノ(音楽)を始めるのは早い方がよい?
横浜市旭区南万騎が原徒歩7分アンピアノ教室赤松靖子です。
2月から楽典のレッスンに来てくれている小学5年生女の子さん。
まだ2回のレッスンですが、楽しい😀と言ってくれているそうです。
先日は、お母様から↑の写真がラインで届き
「これ、絶対覚えたい!」
と、自分の部屋に貼ってあったそうです。
こういうご連絡いただくと、本当に嬉しいですね。
まだ2回のレッスンですが、毎回とても一生懸命私の話を聞いて、メモを取り、時には
「なるほど〜!」
とうなずく様子は、側で見ていて微笑ましいです。
もうすぐ6年生というタイミングですが、音楽を始めるのに遅いということは全くないです。
むしろ、「やりたい!」という気持ちに溢れているタイミングで習いに来た生徒さんは確実に伸びます。
お母様がその時が来るまで待つこともありだと私は思うのです。
それでは、ピアノが弾くことが大変なのではないか?
そう考えてしまいますよね。
そんなことはない!ということを、私はある生徒君から教えてもらいました。
数年前、小学5年生でピアノを始めた男の子。
中学2年生までという短い期間でしたが、あっという間にいろいろなことを覚え、できるようになり
受験で卒業する頃は自分の好きなアニメの曲を耳コピして楽しそうに弾いていました。
彼も、体験レッスンへ来た時にはお母様が続くかどうか心配されていましたが
「ピアノが弾けるようになりたい!」
いつか、好きな曲をピアノで弾くんだ!という意志を持って始め、毎週、課題をきっちりやってきてくれました。
彼の当時のYoutubeビデオが残っているのでぜひご覧ください。
ピアノアドベンチャーシリーズのポピュラーのテキストを使っていたのでビートルズを弾いています。
ピアノを始めて7か月。移調に挑戦のレッスン動画。
久しぶりに見て、すごいなぁ~と感心してしまいました。
「弾きたい!」「音楽が好き!」
があれば、子どもたちってどこまででも飛んでいけます。
彼は今高校2年生。どんな高校生活を送っているのかな・・・
会いたくなってしまいました。
と、話はそれましたが
要するにピアノを始めるのに遅すぎることはないのです。
※ピアノが好きなら音大へ行かせたいというお気持ちがあるご家庭は除きます。
確かに、小さいころから始めていた方が指はよく動くとは思いますが
先生とどんなレッスン時間を過ごし、どれだけお家で練習するかが大切です。
4歳から始めて中3まで、在籍してくださるお子さんもいれば
彼のように11歳から始めて14歳までというお子さんもいます。
私の方針としては、お子様の負担にならない時期から始めるのが一番だと考えていますので
やっぱり年中さん4歳過ぎて5歳が見えてくるころがよいのかなと思うのです。
ピアノの椅子に座って先生のお話を聞いて、指示されたように行動することは小さいお子さんにとっては大変なことです、
ピアノは五感をフルに使うので、頭が疲れるてご機嫌ナナメになってしまうこともあります。
長く続けてほしいので、例えば3歳、4歳になったばかりの小さなお子さんが音楽が好きでピアノに興味があると思われたら
体験レッスンを受けていただき指導者のファーストインプレッションを聞くことをおすすめします。
先に延ばすか、今すぐに始めるのか、この先生なのか?別でまた体験レッスンを受けるのかを検討されればよいと思います。
ピアノを始めたら、そこから練習の習慣づけが始まるのですから
長く、ずーっと楽しく、音楽もピアノも大好きでいるためにも始める時期は親御さんは先生とよくお話して
納得したうえで始められるのがよいと私は思います。
現在の空き時間です↓
火曜日:15時から16時
水曜日:18時~
金曜日:17時45分~
ご都合がよろしければぜひ体験レッスンへお越しください。
みなまきひな祭り
横浜市旭区南万騎が原徒歩7分アンピアノ教室赤松靖子です。
みなまきひな祭り🎎
晴天☀️のち暴風🌪️
という過酷な笑野外ステージは無事終わりました。
アン先生の演奏を見に来てくれた生徒さん、ありがとうございました。
私が代表を務めるアンミュージックラボは2023年7月みなまきラボの会員になり、まだ半年余り。
団体として活動はしていませんが、みなまきピクニック、万騎が腹人物図鑑お披露目会、そして、今回のひな祭りとイベントにだけ参加させていただきました。
特に、横浜国立大学建築学科の学生さんが取り組んでいる万騎が原人物図鑑は、会員なりたてにも関わらず、図鑑に入れていただき、インタビューを受けました。
※もう少ししたら、インタビュー内容が公開されるそうです。
そんな経緯もあり、徐々に何かしら活動していこうという気持ちは芽生えてきました。
という、。。何かやりたくて会員になったわけではない変わり種な会員です。
疑問を抱えているのに会員になるって、とても精神的によろしくない気がするのですが・・・
流れに身を任せ(笑)
:::
ひな祭りのイベントは、いつ告知したの?というくらい、人が集まってびっくりしました。
そーニャンが来たから??😅
そーニャンが登場した途端、ステージの演奏を聴いていたお客様がかなりそーニャンに流れてびっくり!
写真撮ったり列ができていました!!
今回は、その他のマルシェがなかったので、ワークショップ、ステージを楽しんでいただくイベントのようでした。
(私にはひな祭りの意図がいまだにわかりません・・・)
多世代の交流をコンセプトにしたイベント(交流してたのかな?)
街が賑やかになる(その日だけ)
私自身は初参加で、ずーっとステージ横にいたため周りが見えていなかったのかもしれませんが。
私が参加した音楽ステージには
みなまきセッションの演奏や日本舞踊、横国弦楽四重奏、絵本エプロンシアター、紙芝居、横国アコースティックバンド
いろんなジャンルがあって、飽きないステージが出来上がったと思います、
横国さんやエプロンシアターに声かけしたの、私ですから笑
様々なジャンルの音楽や日本舞踊をお客様は楽しんでいただけたと思っています。
私たちの演奏は、ボランティア、お互い出会って3回目の演奏
なので、あまり良い演奏とは言えませんでしたが
曲の好み、演奏レベルなどは今回あわせてみて大体わかったので次はもう少しバンドとして日頃から練習した成果を発表したい
と思いました。
その場で合わせたような演奏を聴いていただくことは、音楽家として許せない!という気持ち
わかってもらえるだろうか?
一日協力して、きちんとしたお礼の挨拶はなく終わり昨日、4日経ってからアンケートの依頼と共にメールでお礼の挨拶が届きました。
もう少し、誠意を持って対応していただけたら次も気持ちよく出られるのに・・・と残念な気持ちでいます。
みなまきラボとの関わり方にモヤモヤして終わったひな祭りでした。
みなまきひな祭り
横浜市旭区南万騎が原徒歩7分アンピアノ教室赤松靖子です。
今日は風が冷たいですね。
3月に入って最初の土曜日。午前中は毎月1回お伺いしている、南希望が丘地域ケアプラザで「歌ってワクワク」のお仕事をしてきました。
なんと、午前中2回実施するので、最初のグループは9時30分から!
朝早いのにもかかわらず、今日もたくさんの地域の方が来てくださいました。
2回目のグループは11時から,
こちらも今日はたくさんのご参加で、新規の方もいらっしゃって嬉しくなりました。
皆さん、帰るときにおっしゃる
「今日も楽しかったです。楽しみにしてくるんですよ!」
のお言葉に
頑張って3年間続けてきた成果を感じる今日この頃です。
そして午後は、明日のみなまきひな祭りに向けてキーボードをラボに持ち込みにいきました。
ラボでは、運営の方達がいろいろ準備なさっていて、明日、どんな雛壇ができるのか楽しみになってきむした。
明日のチラシはこちらです💁♀️
南万騎が原駅前にある、高齢者施設、学童、その他ラボ内でワークショップなど、いろいろあるみたいです。
私は初参加なので全体のイメージわからないのですが、楽しそうですね!
私の出演時間は11時15分からと、13時頃と、14:30の予定です。
どんな曲を演奏するかと言うと
かなり広範囲な選曲ですね💦
ある意味、飽きないのでは?と、思います。
横国オケの方や、横国アコースティックサークルの演奏も楽しみです。
一日中外の寒さに耐えられるのか💦
という感じですが、行ってみようかな!と思われたら暖かくしてお越しください。
iPad標準アプリgaragebandを使って作曲に挑戦@ハートフルポート
横浜市旭区南万騎が原徒歩7分アンピアノ教室赤松靖子です。
10日前のイベントです。
南希望が丘にあるNPO法人ハートフルポートからのご依頼で、garagebandを使って作曲に挑戦する講座の講師を務めてきました。
これは、本当に準備を念入りにしました。
なぜかというと
子供から大人まで、なおかつ、楽器経験あるなし関係なく幅広く
という方たちを対象としたイベントだったからです。
私でなかったら、どんな指導案で進めていくのだろうか??と、他の方にも担当していただいて見学したいくらいです。
結果、とても皆さん楽しく、最終的に短い曲(ボカロといえるのかは?)が作れたのでよしとしよう!と自分では思っています。
使った教材は春畑セロリ先生のカードで作曲ゲーム。
こちらを最初に使って、リズム、拍、テンポ、を体験してもらいました。
そのあと、メロディを作るためにはまず、歌詞から!という順序で今回は進め
子供たちに楽しいことを書くか、心の叫びを書くか、を決めてもらいました。
前者ならメジャースケール、後者ならマイナースケールが合うよ!
ということを私の作った2種類の歌詞で例題として聞いてもらいました。
これが・・・自分で言うのもですが、あまりにもつまらない歌詞で恥ずかしすぎでした。けれど、それが子どもたちには受けたみたいで(笑)
そこにいた4年生と5年生女子はささっと歌詞を書いてくれました。
ここで、想定外のことが起きたんです!
私がその歌詞を読んだら・・・
個人情報、プライバシーの侵害だ!!読まないで!!
と、ぴしゃり(苦笑)
なるほど、そういうお年頃ですよね、
というわけで、彼女たちの心の叫びを公表することはできず
そのままその素敵な歌詞にメロディをつけてもらい
次に伴奏
次にベース
猛烈なスピードでそこは力技で進め、↑のような状態に全員できたところで一人ずつ発表してもらいました。
せっかくの歌詞を言えなかったのは残念でしたが、楽しそうに取り組んでいる姿は微笑ましかったです。
中でも、小学1年生の男の子が目をキラキラさせて
「家に帰って続きをやりたい!」
と言ってくれたことはとてもとてもうれしいことでした。
大人は思い思い心の声を歌詞に乗せてお人柄あふれる作品ができあがり、さすが!!という感じでした。
ずーっと気になって気になっていた講師のお仕事が、まずまず、楽しい雰囲気で終えられほっとしました。
が。。。
実はこの先も、このお仕事が継続することになりました💦
詳細につきましては、後日こちらへご案内します。
日程と時間は決まっています。
4月21日(日)13時30分~
ハートフルポート https://npo-hfport.blogspot.com/
毎月第3日曜日の同じ時間。6月まで3回連続講座を担当させていただくことになりました。
今回は、私とあるIT企業家青年とのコラボ音楽講座です。
とても誠実な、音楽愛溢れる若い方と一緒に音楽普及活動ができることになり、わたしもワクワクしています。
IT関係の専門家、ギター専門(ギターの先生)、世代が違うので感性も違う私たちの講座にぜひ、お運びください。
5歳の出会いからあっという間の7年間〜これからも続く音楽の道〜
横浜市旭区南万騎が原徒歩7分アンピアノ教室赤松靖子です。
毎年思う、2月は逃げる💨
なんだか飛ぶように毎日が過ぎてしまい、もう3月は目の前。
そして3月と言えばお別れの季節。
今年も何名かの生徒さんとお別れします・・・
その中の1人の生徒さんのお母様が今日、ご挨拶に来て下さいました。
生徒さんと出会ったのは5歳。もうすぐ年長さんになる少し前だったかな。
ピアノアドベンチャーの日本語版が出版される少し前だった記憶があります。
なので、英語で私も頑張っていた頃。
ママと一緒に20分くらい小さな足で歩いて毎週通ってくれました。
雨の日も、暑い日も、寒い日も。
レッスン中は無口だったけれど、何も喋らないのもつまらないなと思って色々話題をいつも探していました。
4年生になった時だったか、クラブとか係の話を偶然した時に、彼女が飼育係りだということがわかり
動物が好きで、世話をすることが好きだということを知りました。
そこからでしょうか、レッスン中に笑顔や自分から何か話をするようになったのは。
その話しを聞きながら、優しい心を持った女の子なんだな(レッスン中はほとんど無表情😐)ということがわかり
我が家のわんこと対面して帰り際、遊んで帰ったりするようになりました。
前回2022年の発表会では、作曲コーナーに参加してもらい
おばあちゃんの家にいた猫ちゃんが空に旅立ってしまった時の気持ちをメロディで表現してくれました。
そのメロディがとても素敵だったこと、今でも覚えています。
その時の動画はこちらからご覧いただけます。
「私とネコの別れ」
飼育係りの話題が出ていなければ、提案しなかったかもしれない・・・
こども達とのさりげない会話はとても大事だなと思ったことを思い出します。
最近は、学校の音楽の時間に先生の代わりとしてピアノの伴奏を頼まれることがあるそうで
昨年は、教科書に載っている『LOVE』の伴奏をするかも!と言って、ジャズっぽいピアノ楽譜をレッスンに持ってきて弾いてくれました。
最終的に、伴奏を任されて、地域の皆様に発表する会で演奏したそうです。すごいなー!
「ジャズって、なんか好き!」そう言ってくれて、学校での発表が終わった後も、レッスンでいきなり弾く(笑)しかも、何回も!
それが楽しくて、とても嬉しかったです。
お別れは寂しいけれど、これからもちょっとした隙間時間に弾きたい曲をピアノで楽しんだり
もし、今、希望している吹奏楽部に入ったら、別の楽器を経験して仲間とアンサンブルする楽しさを知ったり
ピアノを7年間続けてきたからこそ続く音楽ライフ、音楽のある未来が見えている。
そんなピアノの卒業を笑顔で見送りたいと思っています。
残り少ないレッスン時間、大切に過ごそうね。