ブログ

2022-04-06 17:34:00

横浜市瀬谷区阿久和東エデュカルでのピアノレッスンはちょっとイレギュラーなペアレッスンです

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

 

桜が満開になったというのに、先週は真冬の寒さと雨が続き春が来たことにほっとできずにいましたが

今日はやっと空気が暖かくなりましたね。

昨日は横浜市瀬谷区阿久和東にあるエデュカル教室のペアレッスンでした。

30分個人レッスンをくっつけて60分のペアレッスンにしていましたが、お母様から了解を得て

先月から15分個人レッスン、残りの15分ずつを合わせた30分をペアレッスンにして実質45分のレッスンにさせていただいています。

ピアノを弾く時間はじっくりマンツーマンで向き合って教えてあげたいからです。

お子さんも、一人の方がやっぱり気が散らないのでこうしてよかったなと思っています。

今は、発表会の曲とピアノアドベンチャーの両方を弾いていますが、2人ともよく練習してきてくれています。

15分は大人にとってはあっという間ですが、年長さんになったばかりの2人には集中できるちょうどよい時間です。

昨日は、ペアレッスンの時間に音符の動きを特訓しました。

やり方は・・・

五線を引いたホワイトボードを使います。

ト音記号の約束の音はソ!

 

まずはそこに黒のマグネットを置いて

 

次は一つ上のラに置きます。

 

ソから次の黒いマグネットはどんなふうに動いたかな?

 

ステップアップ~!!

 

正解!

 

ヘ音記号の約束の音ファにマグネットを置いて、次のマグネットをラの場所に置きます。

 

音はファからどんなふうに動いたかな?

 

スキップアップ~!!

 

正解!

 

次はマグネットを3つにします。

 

といったことをして、音符を読むことを楽しく理解してもらいます。

 

こういったレッスンはマンツーマンよりペアの方が断然楽しくがんばれるので小さなお子様には良いなと思っています。

 

2人とも、あの手この手でこの時間を5分くらい?集中して答えてくれました。

 

終わった後

 

あ~ すっごく頭疲れた~!!

 

と、言ってくれたので効果バッチリですね。

 

ピアノは頭を使って弾くんだな~ということを、小さいながらにも最初から体験しておくことを私はお勧めします。

 

本を読むように音符を読めるようになることが私のレッスンの目標です。

 

音楽は言葉のない作曲家からのお手紙ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-03-21 14:30:00

2021年度のピアノレッスンは今週が最終レッスンです

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

 

午後になって日差しが出てきました。青空と庭の桃ノ木のピンク色を眺めながら家の中にいても春の柔らかな空気に包まれているようです。

IMG_6829.JPG

今日が3連休の最後。いかがお過ごしですか?

 

さて、今週は今年度最終レッスンの週です。

 

アンミュージックラボにも2人6年生の生徒さんがいらっしゃいますが、今週でお別れするのは横浜市泉区からお越しのMちゃん。

もう一人の横浜市戸塚区からお越しのSちゃんは、中学受験が無事終わって今月から戻ってきてくれたところで、このまま継続してくれるそうです!

 

お別れするMちゃんは、小学1年生から通ってくれています。

 

途中からもう一人の6年生Sちゃんとペアレッスンで2年間ほどペースメソッドを学んできました。

 

ペースメソッド1が終わるとその後は樹原涼子先生の「即興演奏12の扉」

148050.jpg

にテキストを変えて、途中までSちゃんと一緒に即興(作曲)を勉強してくれました。

 

本格的な内容でしたが、ずっと楽しんでこのテキストの課題に取り組んでくれたMちゃん。

 

この教材を通して、ピアノレッスン中には見せない一面を出せるようになったから不思議です。

 

曲を作るということは、自分を出すことにつながるんだなと私も学ばせてもらいました。

 

レッスン中の会話がとても弾むようになったり、個人レッスンの時間よりおしゃべりなMちゃんと出会えてほんとによかったです。

 

5月の発表会はお手伝いならやります!と言ってくれたこと、嬉しかった!

 

既にお姉ちゃんと同じ剣道部に入ることも決めていて、4月からの新生活にワクワクしているようです。

 

私からは十分学んでくれたので

 

これから先、ピアノを弾きたくなったら、楽譜を見て何でも楽しく弾けるところまで成長してくれました。

 

毎日欠かさず練習日記をつけて、コツコツ努力を重ねてきた6年間のピアノ

 

いつか大人になった時

 

やっててよかった♪

 

そう思える日がきたら嬉しいです。

 

今週の最後のレッスンには、どんなオリジナルソングを作って来てくれるのか楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-03-20 20:32:00

作曲や編曲にチャレンジして発表会で演奏してくださる大人の生徒さん

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

せっかく暖かくなったのに、また寒くなってしまいましたね。

 

さて、アンミュージックラボには楽器に関係なく音楽の基礎を学ぶ大人の方向けの「音学クラブ」があります。

始まったのは2019年10月。横浜市旭区南希望が丘にあるカフェ・ハートフルポートのお店をお借りしてスタートしました。

その後、コロナウィルスの影響を受けお休みしたり、広い場所をお借りしたりなどしながら現在は自宅で月に1度の勉強会を開いています。

気づけば3年も継続できているなんて、信じられない気持ちです。

 

音楽を学ぶということにどれだけの方が興味をもってくださるか?ドキドキして始めた新米講師だった私でしたが

継続して通ってくださる生徒さんのおかげで、少しは先生として成長できた・・・でしょうか。

 

毎月のレジメ作りは、皆さんのお顔を浮かべながら

 

どういうアプローチが心に届くだろうか?と常に考えながらの作業でした。

 

楽器は長く弾いてきても、あるいは歌って来ても、音楽について深く考えるという機会は少ないかと思います。

ですので、この3年間は皆さんが何気なく歌ったり演奏している曲がなぜ「感動」したり「心が落ち着く」のか?

について、基礎の基礎から学んでいただきました。

 

3年間で、今まで音楽から何かをイメージしたりしたことはなかった方が、イメージできるようになったり

 

感性だけで聴いてきた方が、調性の不思議に興味を持たれたり

 

ピアノを弾いたことがなかった方が、ピアノにチャレンジされたり

 

聴いたことがないジャンルの音楽に興味を持たれたり

 

お一人おひとりが、3年前にお会いした時からぐぐーんと成長なさったことを感じている今日この頃です。

 

とてもいつも楽しそうに、また、興味津々で私の講義を聞いてくださる皆様からは、私はいつも元気をいただいていました。

 

そんな素晴らしい生徒さんとの時間でしたが、今回の発表会を皆さんの卒業演奏会とすることに致しました。

 

そして、せっかくなのでゲストのお二人に皆さんの作編曲した作品を聴いていただこう!

 

作曲すれば今までの学びがきっと深められる!!

 

そう思ったのが12月末。

 

遂に今月の音学クラブで全員の曲が完成しました(涙)

 

私の無茶ぶりで、歌詞まで書いていただいて弾き語りもあります。

 

皆さんの楽譜を浄書しながら、どれも個性が溢れていて素敵な作品だなと今から当日が楽しみです。

 

少しずつ積み重ねてきた皆さんとの時間が形になった・・・

 

話したことも、演奏も消えてしまうけれど、楽譜は一生残りますね。

 

3年間学んできてくださった証しが、この楽譜です。

 

私からの卒業証書です。

 

残り4月、5月の2回で演奏を完成させましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-03-12 19:03:00

この春大学生になる11年前に入会してくれた生徒さんが発表会してくれます~横浜市旭区善部町にお住いの生徒さん~

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

今日はとても暖かく穏やかな一日でしたね。柔らかい風に長かった寒い冬からやっと抜け出せるようで心も軽やかになります。

レッスンは対面に全員戻り一安心といったところです。

 

発表会に向けて頑張っている子供たちの曲もみんなだいぶゴールが見えてきました。

いつもより少し難しい曲のチャレンジに、最初は不安な様子だった子もすっかり曲に慣れて、あとは気持ちを込めてひいたり暗譜することが課題になってくる段階です。

 

さて

 

昨日は今春大学生になる横浜市旭区善部町にお住いの生徒さんとお母様が久しぶりに遊びに来てくれました。

 

中学生で一旦卒業してしまったので、高校の3年間はポッカリ空いてしまい久しぶりにゆっくり話せることを楽しみにしていました。

 

高校時代の軽音楽部の活動はもちろん、懐かしい小さかった頃の思い出話になると本人そっちのけでママと盛り上がってしまいました💦

 

実は、来てくれたのには大切なお話があったんです。

 

たまたま少し前にお母様と連絡を取り合った時に発表会の話が出て、「私も出る~!!」と言うのでそれなら曲を決めないと!

 

 という流れからのお茶会でした。

正直、出る気満々なことに驚いたのですが、コロナでほとんど学校行事が行えず、文化祭で軽音の活動を発表できなかったからどこかでリベンジしたかった!と聞き

 

胸が痛みました・・・

 

高校生活がほとんどオンラインになってしまい、楽しみにしていた友達との部活動の時間や遊びに行く時間を奪われたことは

 

きっと一生こころに残ってしまいますね・・・

 

世界中がそうなのですから仕方ない・・・

 

という言葉ですますにはあまりにもかわいそうだなと本当に悲しくなります。

 

なので、アンミュージックラボの発表会の場で少しでもそのストレスを発散できたらなと思いました。

 

生徒ちゃんも、いろいろ演奏したい曲があるようで^^

 

1つに絞るのが難しいから宿題にする!!と言って昨日は帰りましたが、タイムリミット守ってね(笑)

 

歌が上手なので、弾き語りかな~!?と今から楽しみです。

 

昨日は東北大震災から11年。

 

私が南万騎が原に引っ越してお教室を始めた年でした。

 

その年の5月に入ってきた生徒さんが大学生になってまた発表会に出ると言ってくれていることに

 

なんだかとても不思議なご縁を感じました。

 

今でもすぐに思い出せるくらい、1年生だった頃の生徒さんのことは目に焼き付いています。特におてんばだったので^^

 

発表会の事前準備から当日の裏方も頼んで、いろいろアルバイトしてもらうことになりました。

 

ずっと一緒にたくさんの経験をしてきてくれた生徒さんと、今年は一緒に発表会を作れるなんて幸せです。

 

また戻ってきてくれてありがとう!!

 

10+1年目の発表会がまたまた楽しみになってきました。

 

準備は大変だけど頑張ろうっと!

 

 

 

 

 

 

 

2022-03-03 11:48:00

5月21日の発表会ゲスト作曲家石川亮太さんと私が出会えた奇跡

横浜市旭区相鉄線南万騎が原駅徒歩7分、音楽の基礎を繰り返し学び(スパイラルラーニング)考える力を育てるピアノ教室

アンミュージックラボ赤松靖子です。

今日はひな祭り!暖かい春の日差したっぷりですね。

 

発表会で頭がいっぱいなアン先生ですが、今日は今回のゲストで来ていただく石川亮太さん洋子さんご夫妻について日記を書こうと思います。

 

と言っても、どこから書いたら良いのか?というくらい長くなってしまうかもしれません。

 

私達3人のこれまでを振り返ると

 

最初に出会ったのは奥様の洋子さんです。

 

それも、Facebookからでした。

 

丁寧なメッセージ付きのお友達申請をいただいていたにもかかわらず私がそれに気づかなくてしばらく放置状態だったというスタートでした。

 

ある日、それに気づいて慌ててお詫びの気持ちと自己紹介のメッセージを送って晴れて繋がったのは、コロナ禍に入る直前だったか?と記憶しています。

 

お互いの投稿を見て「いいね!」する関係から、一歩近くなったのは

 

洋子さんから連弾のお誘いを受けた時からです。

 

その時の投稿はこちらからご覧いただけます!

「あったかマフラーでなかよし」

春畑セロリ先生ご著書”連弾カーニバル”の中から洋子さんが選んでくれた曲を一緒に演奏させていただいて、セロリ先生のチャンネルに投稿させていただきました。

 

コロナ禍に突入しなければこのあと一緒に何か活動できたのかもしれませんが、緊急事態宣言となりステイホーム・・・

 

その間、洋子さんの日々のピアノ愛あふれるたくさんの演奏動画を拝見しているうちにまたお会いしたくなりました。

 

コロナが少し落ち着いた春、今度は私がカリンバを持って洋子さんの森ライブ会場で一緒に「世界の約束」をミニピアノと一緒に演奏。

 

野外ライブはとっても気持ちがよかったこと今でも忘れられないし、またやりたいな♪

A4F832B9-055C-4482-AE83-1B4247F15A17.jpeg

 

 

 

次に、石川亮太さん。

 

コロナ禍に私はレッスン室の断捨離をしました。

 

その時、ある懐かしい楽譜が出てきました。

unnamed.jpg

 

たくさんある楽譜を整理しながら、この楽譜を手に取って中を開いて悩んで

 

取っておいたんです。

 

この楽譜はエレクトーンの先生をしていたころ、先生仲間とアンサンブル研究会を作っていたころ使った楽譜です。

 

オーケストラスコアを読む練習をしながら、エレクトーン用に楽譜を書きなおすという超真面目な研究会でした。

 

私の子供たちも小さくて(息子小3と娘幼稚園くらい)まだ三浦市に住んでいたころに遡ります。

 

研究会での練習も楽譜を書くことも、当時の仲間やいろいろ時間の制約があった中でがんばっていたことを思い出しました。

 

写真の「モールスクランブル」はかっこよくて、いつかステージでみんなで演奏したいね!と言いながら日の目を見ることなく終わりましたが

 

作曲者石川さんのお名前は、研究会仲間と

「この曲クラシックだけどカッコいいね!」やら「この作曲家さんどんな人だろうね!」と話した記憶がなぜか心に留まっていました。

 

ピアノ指導者になった今、オーケストラスコアは必要ないような気はしましたが、なぜかそのまま、またこの楽譜は棚に大切に保存しました・・・

 

そして数か月経ち

 

洋子さんのFacebook動画投稿に私がコメントした際に、(そのやり取りは忘れてしまいましたが)

 

たまたま、ご主人がこの「モールスクランブル」を作曲なさった石川亮太さんだということが判明したんです。

 

この瞬間はもう、鳥肌が立つくらい驚きました。

 

(ものすごい勢いで少し前にしまったこの楽譜を大慌てで探して名前を確認した自分の心臓は飛び出しそうだった!)

 

 

洋子さんと「あったかマフラーでなかよし」を演奏たのはそれがわかった後でしたが、それはそれはとても不思議な気持ちでした。

 

タイムトラベルできたら

 

15年前、エレクトーンにかじりついていた私に

 

「いつか、石川亮太さんに会えるよ!」

 

とささやいてあげたい気分です。

 

発表会のゲストで来ていただくという恐れ多い企画を、亮太さんにお話させていただきながら

 

その時も

 

私は、目の前にいらっしゃるご本人を前にとても不思議な、夢をみているような気持でした。

 

次にワクワクするのは生徒さん、保護者の皆様です!!

 

素晴らしい音楽家ご夫妻との発表会の時間を、今から練りに練って(笑)

 

心に残る記念すべき10+1周年にしたいと思っています。

 

只今春の入会キャンペーン中です!

 

ホームページトップのお知らせをぜひご覧ください。

 

ピアノを学びたい生徒さん、音楽が大好きなご家族、お待ちしています!